分子名

オゾン

分子式

O3

構造式

特徴

 オゾンは紫外線や雷の放電によりつくられ,大気中に約0.005ppm存在している。非常に不安定な物質で,常温で徐々に分解して酸素(O2)になる。このとき発生する酸素(O)は酸化力が強く,有機物や微生物に作用して殺菌,脱臭,脱色が起こる。
 大気中約30km上空にはオゾンの多い層(オゾン層)がある。オゾン層は薄いが,太陽が発する強い紫外線の約95%を吸収し,地上への紫外線の到達を妨げている。フロンガスなどによるオゾン層の破壊が心配されている。

参考

酸素